part2はこちらから
3日目です。
1階のフリースペースが朝はバイキング用の席となっており、あまり広くはないものの手がよく込んでいます。
- サラダの野菜は専門の農家から仕入れている有機野菜で、なんとドレッシングはスーパーホテルオリジナル
- 釜揚げシラスが用意されており、自分でシラス丼を作ることも可能
- 豆腐はホテル手作り
- パンも焼き立てが提供され、温かいものを食べられる
この日はしらすバターパンとクロワッサンを食べました。
サラダが本当に美味しかったです。

健康朝食で気力十分となったところで、いよいよこの旅の本命である鎌倉に向かいます。いざ鎌倉。

のりおりくん
大人800円(子ども400円)で江ノ電の駅が1日乗り降りし放題の優れもの。とても重宝しました。


江ノ電といえばこのオーシャンビュー。ただ流れる風景を見てるだけでも楽しいです。ヨットに乗ってる人やサーファーがたくさんいました。

長谷駅で降車し、目的地へ向かいます。

こちらの鎌倉大仏殿高徳院。

鎌倉といえばこの大仏様。
例に漏れず良い出会いがあるようにお祈りしました。
大仏でだいぶ使った…なんてことはなく、御朱印やその他諸々を購入して次の目的地の長谷寺へ向かいます。

長谷寺目の前の「てらやカフェ」で湘南ゴールドアイスを食べてひと休み。
「湘南ゴールド」という神奈川県の特産品のアイスで、レモンのように酸味が強いわけでもなく、さわやかな甘さを感じます。
アイスというよりはシャーベットのような舌触りでした。
コメントを残す